私のおすすめ pickup老化若返り間葉系幹細胞 SNSで話題沸騰!!人気の美容液を使ってみた 2020年10月3日 こんにちは。美容品が大好きな小波留です。 今日は、今、SNSで話題になっている 美意識高い系の女性の愛用品を試した 感想をシェアしたいと思います。 それが、こちらです!! インスタグラムの投稿だけで 2.3万投稿されている商品です。 まず、マトリックスエキスがなぜこんなに 話題になっているか? 私...
私のおすすめ バストアップに効果のあるものとは? 2020年8月11日 こんにちは。バストの位置が気になる小波留です。 歳をとると、だんだんバストの位置が下がってきます。 これは、自然なことです。 でも、少しでもバストの位置を保ちたい と思うのが女心です。 今日は、今まで試したバストアップ関連商品の感想と 一番効果のあったバストアップ関連商品を紹介します。 効果の無かったナイトブ...
私のおすすめ 酵素代謝アップ 専業主婦が太りやすい理由 第3選 その1 2020年7月23日 こんにちは。小波留です。 ズバリ!! 専業主婦が太りやすい理由第3選 楽して健康的にできる対処法を 解説しながら話したいと思います。 太る原理とは? そもそも摂取カロリーと消費カロリー 摂取カロリーを取りすぎていなければ 太ることはありません。 専業主婦が太りやすい理由その1は、 摂取カロリーが消費カロリーより...
私のおすすめ 不老不死の第一歩!サプリメントで若返りの時代 2020年7月19日 こんにちは。美容番長の小波留です。 なぜ、あの人は若く見えるんだろう? って思ったことありますか? だとしたら、答えは簡単! ズバリ!若く見える人は、ちゃんとケアしてます! 何もしてないって言ったら、それは嘘! そもそもそういう人は美意識が高いです。 徹底的にあなたとの違いは、美意識の違いです。 待って!! がっかり...
私のおすすめ UV対策若返りヒト幹細胞 肌のうるおいが若く見える!夏は紫外線に要注意!! 2020年7月14日 こんにちは。スキンケアにいそしむ小波留です。 最近、テレビで見て気になっているのが 70歳を超えたおばさんが10歳か15歳くらい 若く見えるファンデーション あれ?? テレビでは、今から30分の特別価格だった様な... ヾ(≧∇≦*)〃 それはさておき ポンポンポンとするだけで、 うるおい美肌 みたいな、セール...
私のおすすめ コロナ第2波の懸念!ステイホームで太った人におすすめグッズ 2020年7月13日 こんにちは。コロナにビビる小波留です。 コロナウイルス、恐るべしです! まさか第2波が来るなんて思っていませんでした (´ω`。) インフルエンザウイルスは、低温で乾燥していると 広がりやすい特徴があります。 だから、冬の時期に流行しやすいんです。 でも、コロナウイルスはどうでしょう? インフルエンザウイルスと違って、...
私のおすすめ pickup間葉系幹細胞再生医療 最先端の若返り治療!日本で格安で受ける方法 2020年7月7日 こんにちは。美容番長の小波留です。 ついに、最先端の若返り治療がここまで来たか! という驚くべき情報をお届けします。 その治療が受けられるのは、東京銀座です。 今日は、最先端の技術の説明と これ、ホントかな?という耳を疑ってしまうほどの効果を 実例を使ってお話していきたいと思います。 最後に、夢の様な治療を...
私のおすすめ 美意識 最新!POLAのAI肌診断 未来の肌が分かる 2020年6月26日 こんにちは。無料肌診断が好きな小波留です。 今日、POLAの肌診断を受けて来ました!! この肌診断、めちゃめちゃ最新技術を搭載した 未来の肌をAIが予測するというもの 元々、POLAでは、個人個人の肌に合わせて 800種類以上の化粧品に調合をしていました。 そのため、肌診断もすごく時間がかかっていたそうです。 でも、今...
私のおすすめ pickup老化UV対策水素 老化を遅らせよう!! 今すぐ始められること 2020年5月31日 こんにちは。美容番長の小波留です。 今日のテーマは「 老化 」です。 女性は、特に敏感な話題ですよね ^ ^; 私は、物販事業で美容商材も取り扱っているので 綺麗にしていないとって意識は常にあります。 そんなちょい美意識を気にする小波留が、 基礎知識として、老化の原因からお話しますね。 老化の主な原...
私のおすすめ 夫婦円満の秘訣!お互いの自由な時間を作ろう 2019年11月12日 こんにちは。人並みに夫婦円満の小波留です。 最近は、以前より夫婦の会話が減っています(´▽`*) お互い好きなことをやっているから、ですかね... 夫婦で会話をしていても、子供が邪魔をするので 子は鎹(かすがい)なんて言いますが、我が家は全く逆なんです(´Д`。) 子供が親離れするまでは、きっとこんな感じ何だろうなぁ ...